« うれしい荷物 x2(^^) | メイン | 『本番』です♪ »

2007年08月13日

夏休みのトレーニング

8月25日に日帰り富士登山の予定がはいりました(^^)
しかし、7月1日以来どこも歩きに行っていないし、今回は初めてのメンバーも2名いるので経験者としてはヘロヘロみっともない姿を見せるわけにもいきません(笑)
って、ことで12日にトレーニングに行ってきました!
富士山の夜景

トレーニングというからには、本番より負荷を掛けとかなきゃいけません。
あとお盆時期ですので、マイカー規制もあるし、あまり混んでるところもいやだし...
どうせだったら登ってないところを、ってことで(?) 御殿場口に決定!

■標高差 2,336mを登ってきました
23時に御殿場口新五合目駐車場に到着。
いくらあまり人気がない御殿場口でもさすがにお盆。第1駐車場は満杯です(^^;
第2駐車場に停めて、ソッコー仮眠態勢に入ります。

3:15 目覚ましで起床
4時出発のつもりだったんですが、夜明け前の空があんまりキレイだったので、ついついαを持ち出してしまい、30分ほど出発が遅れてしまいました(^^;

4:30 登山開始

4:40 「大石茶屋」に到着
この時間から開店準備をしていました。
大石茶屋
ここで、GPS-CS1Kの電源入れ忘れに気がつきました!
あぶない、あぶない(^^;

そろそろ日の出が拝めそうだったのですが、今日は長丁場。
先を急ぐことに。

4:57 日の出
朝日を浴びて登山道を行く

6:18 2合8勺の気象庁避難小屋を通過
気象庁避難小屋大砂走を駆け下りる
御来光を山小屋で見た人でしょうか。大砂走を軽快に駆け下りていきました。
キモチよさそう(^^)

「アド街」でも第15位だった、ブルも登っていきます
ブルドーザー

8:13 新6合目(旧 本5合目)山小屋(休業中)に到着 <標高 2,600m>
旧本5合目山小屋
前回も痛くなった左の股関節や右ももがつるちょっと手前のような感じがあったので、ザックを降ろして大休止します。
やはりトレーニング不足でしょうかf(^^;)
スクワットをもっとマジメにやっておけばよかったかな?

下のほうに夏の雲が広がっています(^^)

8:37 出発。先を急ぎましょう

9:18 気象庁避難小屋を通過。宝永山の稜線を越えました!
六合目避難小屋

9:34 6合目山小屋跡を通過
6合目山小屋跡6合目より
ここにある大正13年8月の石碑には「標高 2,830m」とあります。

10:34 7合目「日之出館」にやっと到着 <標高 3,020m>
7合目「日之出館」
ここの看板にはこの先の砂走館と同じ「標高 3,100m」と書いてあります??

10:51 いつも休業中?の「わらじ館」を通過
わらじ館とすぐ先の砂走館

10:56 7合5勺「砂走館」に到着 <標高 3,100m>
去年より短縮できるかな〜?なんて、淡い期待を持っていたのですが、見事に30分over(^^;
何回登っても、やっぱり登りはダメなようです(笑)
砂走館砂走館と山頂
今年は宝永の大噴火からちょうど300年なんですね。
夏雲と宝永山宝永火口上端部
ここまでは昨年9月に登ってきているのですが、ここから先は未知の世界f(^^;)
けっこう足の筋肉にもきているので、ちょっと早い昼食をとりつつ、じっくり休憩します。

12:00 とりあえず先に見えている「赤岩八合館」をめざします
次の目標地点「赤岩八合館」へ

12:25 7合8勺にある気象庁の避難小屋を通過
気象庁避難小屋

12:45 7合9勺「赤岩八合館」に到着 <標高 3,300m>
赤岩八合館
いや〜シンドイ(^^;
ここでは「今夜泊まれますか?」と聞きたい自分と戦っています(笑)
名残惜しい気持ちを残しつつ? 13:05に出発

ここから先は、もう山頂まで山小屋はありません。

13:30 8合目山小屋跡を通過
8合目山小屋跡山頂まで1時間
ここには「←頂上へ1時間」という看板がたっているんですが、ムリだろな〜(^^;

14:20 もう標高は3,500mぐらいでしょうか...
ここから先は落石がおきそうな場所が続きます。
雪渓と山頂
いったいいつまで登ればいいんでしょう(^^;

15:10 やっと山頂っぽい鳥居が見えてきました
もうすぐ?

15:22 御殿場口・頂上に到着!
ここまで約11時間かかってますf(^^;)
「10時間ぐらいで来れるかな?」なんて思っていたんですが、なかなかどうして。
富士山はそんな甘くはありませんでした(笑)
御殿場口・頂上の鳥居石碑と銀明水

さあ「標高差 2,300m」を達成するには、剣ケ峰まで行かなくてはいけません。
虎岩富士宮口へ

15:30 富士宮口浅間神社前

山頂郵便局は 14:00までの営業でした。登頂証明書が買えなかったのが残念(^^ゞ

さて、ここから剣ケ峰への道のりがこんなにも厳しいとは思いませんでした。
馬ノ背
馬ノ背で、2回ぐらい「ここまででいいかな?」「ここで 3,740mぐらいはあるよな」なんて思いながらも、小学生らしい子供2人が頑張っている姿を見て「イカン、イカン」と思い直し、子供に負けつつもf(^^;) 15:55 無事「剣ケ峰」の地を踏めたのでした。
富士山測候所
お約束の証拠写真をちゃちゃっと撮って、富士宮口頂上に。
スパッツを取り出し、下りる準備をしている間にも、けっこう登ってくる方がいました。
まだまだ登ってくる人が...

下山前に用足しを...なんて思って、トイレに行ったらなんと、16:00でおしまいとか。
あきらめて 16:20 下山開始

16:57 8合目山小屋跡を通過
8合目山小屋跡

17:05 赤岩八合館に到着
夕暮れの赤岩八合館
またまた「泊まれますか?」の声をグっとこらえて先に進みます。

17:25 砂走館に到着
砂走館
なかなか快調なペースです(^^)
前回同様、この先は休憩しない(できない)ので、ちょっとじっくり休みます。
影富士も見事!

17:55 だいぶ陽も翳ってきたので、がんばって下りましょう>自分f(^^;)

アド街 8位の「大砂走」6位の「影富士」に飲み込まれています(^^ゞ
影富士と大砂走

18:26 大砂走をイッキに下り、2合8勺「気象庁避難小屋」を通過
気象庁避難小屋

お、影富士が伸びてとうとう空まで届いてしまいました!スゲー!!

18:50 大石茶屋に到着
もうこの先は暗くなっても安心です(ジツはヘッドライトを車に忘れてきてました^^;)
大石小屋
すでにGPS-CS1Kはカラータイマー(赤ランプ)が点滅(^^;
電源オンにしてから14時間13分記録されていましたから、まあヨシ!ですね(^^)

念願のコーラを飲みながら、最後の休憩をじっくり味わいました。
店内では 8/4オンエアの「あど街」のVTRを流してましたよ(^^)

19:05 やっと御殿場口・新5合目に到着!
あたりはすっかり暗くなってしまいました。
新五合目の鳥居と富士山のシルエット


■8月12日のルート *ブルーの線
8月12日の登山ルート
登り11時間、下り2時間50分という、とんでもない登山道でした(^^;
標高差 2,336mというのはダテじゃぁ ありません。
普通は山小屋で一泊して登るそうですが、日帰りもできない事じゃぁないということで...
よい子はかならず一泊しましょう(笑)

たぶん、こんな標高差はもう二度と登らないだろうな...f(^^;)

投稿者 iguchan : 2007年08月13日 10:46 : OutDoor > Fujisan

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.iguchi.tk/mt/mt-tb.cgi/401

コメント

おつかれさまです。そしてだんだん不安がおおきくなってきています。

靴の方は1時間くらいはいて歩きましたが
、靴の紐の締め方がよくわかりませんでした。ハイカットになれてないのかアキレス腱のところに靴が
あたるのがきになりました。

もうしばらく歩いてならしていきます。

投稿者 路線バス男 : 2007年08月14日 07:46

路線さん、こんにちは(^^) 富士宮口はこの半分ぐらいで登れますから、きっと楽勝ですよ(^_-) 靴紐は足首の曲がるところまでは、横にぶれず、かつ、痛くない程度にしっかりと。 足首から上は、登りのときはゆったりめ。下りは足が前にずれないよう、しっかりと締めます。 靴、アキレス腱にあたるのが心配ですね。。。 靴下は1枚でしょうか? 2枚履きにしてみると違うかもしれませんね。 私の場合は5本指ソックスの薄めのヤツと中厚のトレッキング用ソックスを履いていました。 試してみてください。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/icisp/kutuerabi/index.html

投稿者 iguchan : 2007年08月14日 12:51

富士山は涼しい?この暑さは厳しい!ところで質問ですが一人で登って楽しいですか?

投稿者 lucky : 2007年08月15日 17:55

lucky隊長、富士山は涼しいですよ〜(^^)
1人で登って楽しいかと言われても...
富士山はいつもツライと思います(笑)
六根清浄、六根清浄...

投稿者 iguchan : 2007年08月16日 21:12

コメントしてください


 (ページには表示されません)


保存しますか?